Categories: 人生は旅!

I had a dream the USA would save Gaza refugees:米国がガザ難民を救う夢を見た!

昨晩に見た夢の話である。なんとバイデン大統領が米国の第一軍団をガザ難民救済のために派遣し、ガザ難民の安全を確保し飢餓を早期に改善させた夢であった!

夢ではあったが、考えて見ればホンマに良き夢である。

イスラエルと戦わずしてガザに軍団を派遣することが出来るのは、まさに米国だけなのである。

スポンサーリンク

もし、そうなれば第一にガザ難民がこれ以上殺戮されることは無くなるし、ガザの飢餓状況は改善されるし、ガザの子どもたちへの医療行為もまともに施される!

また、米国のイメージチェンジが実現し、二枚舌問題がかなり緩和される。グローバルサウスの国々のシラケた見方も少しは改善されるはずだ。

誠に良いこと尽くめなのだ!

恐らく都合が悪いのは、イスラエルのネタニヤフ首相くらいしか思い浮かばないのだ!

米国は米国軍団のガザ駐留の間に、パレスチナ国家の樹立とサウジアラビアとイスラエルの国交正常化の二つを成し遂げることも可能になるではないか!

2兆ドル以上のコストを支払い、一体何をしたのか分から無くなったアフガニスタンへの米軍派遣と比べると、ガザへの派遣はその効果が実にハッキリとしているうえに、そのコストは明らかに安いではないか!

米国は軍団を派遣するコストはある程度必要とはなるが、またいつものようにG20の国々から資金援助を募れば問題はないはずである!

わが夢が、正夢になることを心から望む次第である!

「ガザ難民を救おうの詩」

1:米国よ ガザに軍団 派遣して ガザ難民の 命を守れ!

2:その勇姿 ネット配信 世界へと 送らば空気 少しは変わる!

3:少なくも ガザ飢餓の危機 改善し 子どもの命 救われるやも!

4:目には目をで 今のガザあり イスラエル 怨みに報いるに 徳を以ってせよ!

5:ワンパターン もうエエ加減に 卒業し 論語の知恵に チェンジの時ぞ!

6:世界中の 若者ネットで 睨んでる もう憎しみは 慎む時代ぞ!

7:グローバル サウスから見た この世界 ロシアと同じ イスラエルよ!

8:日本は ダメ出しすべし 両国に 他国の領土 勝手に盗むなと!

9:イスラエル リハビリ期間 もうヤメテ ボチボチ普通の 国を目指そうよ!

10:五万人 ロシアの兵隊 亡くなると 名誉の戦死 誰喜ぶや!

11:ウクライナ 支援するなら ガザ支援 セットでやらな 道理通らず!

20:G20  ロシア非難と ワンセット イスラエル非難 キチンとやるべし!

21:ノルマンディ 上陸作戦 爆撃で フランス国民 三万五千死す!

22:今ガザの 市民犠牲者 三万超えて ノルマンディを 超えて行くかも!

23:八十年 後の今の世 同じこと またもやってる ホモサピエンス!

24:米国よ ガザの市民を 守るなら 軍隊派遣し 安全確保を!

25:そうすれば 食料輸送も すぐ進み 飢餓の状況 改善すなり!

26:イスラエル 米軍攻撃 してまでも ラファ侵攻を やる気無いやろ!

27:国連は イランに自制 口車 ネタニヤフ誘うも その手に乗るなと!

28:世界の目 ロシアとイスラエル イコールに 見える現実 米国も認めよ!

アフガン戦争のコストは20年間で「250兆円」、米大学が試算 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

ユダヤ人とパレスチナ人が50年間共に生きる「希望の村」が存在するのだ!

本気で平和を唱えるならウクライナと同じ様にガザの人々を支援すべし!

パレスチナの風刺漫画の主人公、少年ハンダラは今も10歳のまま生きている!

プーチンとネタニヤフとがデュエットで「Imagine」唄いて平和は来ぬか!

イスラエルのネタニヤフ首相が自分の命と引き換えに、人質全員の解放を求める夢を見た!

鈍偶斎

還暦は過ぎたるも、心は少年の如くありたいと願っています!

Recent Posts

AIが鬱病になる日なのかも?シンギュラリティは!

最初にお断りしておく、今日は4…

4日 ago

JFK暗殺事件に関する機密文書のエピソード!

今話題になっている第二次トラン…

1週間 ago

さくら、サクラ、桜!

また今年も桜の季節がやって来た…

2週間 ago

オンラインカジノ問題への各国の対応策!

オンラインカジノと言うと、何や…

2週間 ago

2025年3月13日までのブログ目次

2022年3月3日にスタートし…

3週間 ago