Categories: 人生は旅!

政治経済や歴史を学ぶ高校生や受験生を応援する!

21世紀の今、悲しく情けないロシアのウクライナ侵攻により、2022年2月から2023年9月の現在まで1年半以上も戦争が続いている。あらためて戦争について考えると、何もないところに戦争が始まることはない。戦争が始まるには、いつも政治的な理由や経済的な理由が必ずリンクしているのである!

そこで、政治経済や歴史を学ぶ高校生や受験生への応援として、戦争を通して政治経済や歴史を常に考えるとういう「自学自習スタイル」を強く奨めたいのである!

想像して欲しい、どんなに非情な政府、例えば今のロシア政府であっても、国民の命をたくさん奪うことになる戦争を始めるという決断は、安易に出来るものではない。戦争で亡くなる国民の犠牲と政治経済的な政府の思惑とを、シッカリと天秤にかけた上で為政者は非情の決断を下すのである。

スポンサーリンク

是非試しに今、ロシア政府の思惑とは何なのかということに思いを巡らせ自分の頭で考えて欲しい!それが何よりもの「自学自習スタイル」の訓練になるのである!

そして、そのような「自学自習スタイル」を駆使し、下記のそれぞれの歴史上の戦争に思いを巡らせながら自分の頭で考え、自分にとって納得のいく自分だけの政治経済や歴史の鳥瞰図メモを作成して欲しいものである。そして、その鳥瞰図メモが政治経済や歴史を学ぶ高校生や受験生にとって、大いに役に立つことを実感して貰いたい!

戦争とは、その時代が抱える周りの政治や経済の諸般の事情をすべて巻き込んだ、人間の勘定と感情とを掛け合わせたエネルギーの爆発なのである!

幸いなことに現代のアナタたちは、スマホやAIチャットなどを利用し迅速に個々の戦争に関する情報を収集出来る。勿論、その情報の中にはフェイク情報も多々含まれるが、アナタたちが自分の頭で考える限り、そのフェイク度合を見極める訓練も兼ねているだけのことである。フェイク情報はいつの時代にも存在することを踏まえ、自分の頭で考えられる時間は、昔の人々よりも今のアナタたちの方が遥かにたくさんあるはずだ!

1868年明治のスタートから我が日本、当時の大日本帝国は太平洋戦争・第二次世界大戦で米国に敗れ大日本帝国が滅亡するまでの77年間、下記の如く5回の大きな戦争を実行した。
1:1894年から1895年の日清戦争
2:1904年から1905年の日露戦争
3:1914年から1919年の第一次世界対戦
4:1937年から1945年の日中戦争
5:1941年から1945年の太平洋戦争・第二次世界大戦
以上、たった77年間で5回もの戦争を実施したのである!

ただし、1945年の敗戦以来今に至る78年間、日本は一度も戦争をしていない数少ない良き国なのだ!

故に、1945年以降は米国の大きな戦争を通して、米国と強くリンクしている日本の政治経済を鳥瞰することにしよう!
6:1950年から1953年の朝鮮戦争
7:1965年から1973年のベトナム戦争
8:1990年から1991年の湾岸戦争
9:2001年から2021年の占領終了までのアフガン紛争
10:2003年から2011年のイラク戦争

以上を、メモのメイン指標として利用し、世界に一つだけの「自学自習スタイル」によるアナタだけの鳥瞰図メモを是非試しに作成して貰いたい!

きっと複雑怪奇な世の中のことが、以前よりは少しクリアーに見えてくるはずである!

クラウゼヴィッツ『戦争論』をわかりやすく要約!現代にも通じる戦争の本質とは? (mangadedokuha.jp)

「レクイエム」「詩篇」「響紋」三善晃の反戦三部作!

非核三原則に関する国会決議の実状!

ヒトラーやスターリンが互いを嘲笑し合う映画「独裁者たちのとき」!

民主主義国家と専制主義国家のリーダーの人口意識の違いとは!

満州国を今みんなのケーススタディに!

ゼレンスキー大統領からの贈り物!

ヒロシマ&ナガサキ=The Principal Ground Zero!

真珠湾攻撃( Attack on Pearl Harbor)&マレー沖海戦(Sinking of Prince of Wales and Repulse)!

中華人民共和国の老人方は台湾を統一すれば幸せになれるのか?

日本海海戦「Battle of Tsushima」の旗艦は戦艦三笠であったが!

ウクライナでも顕著な成果「ハントフォワード(Hunt Forward)作戦」日本では?

ミッドウェー・3418!

サイバー戦争と日本国憲法!

ひきよせて寄り添ふごとく刺ししかば!

3月10日は東京大空襲の日!

中国人民解放軍空軍を育てた大日本帝国陸軍!

鈍偶斎

還暦は過ぎたるも、心は少年の如くありたいと願っています!

Recent Posts

AIが鬱病になる日なのかも?シンギュラリティは!

最初にお断りしておく、今日は4…

2日 ago

JFK暗殺事件に関する機密文書のエピソード!

今話題になっている第二次トラン…

5日 ago

さくら、サクラ、桜!

また今年も桜の季節がやって来た…

1週間 ago

オンラインカジノ問題への各国の対応策!

オンラインカジノと言うと、何や…

2週間 ago

2025年3月13日までのブログ目次

2022年3月3日にスタートし…

2週間 ago

予想は簡単であった第二次トランプ政権の関税政策の内容!

米国の第二次トランプ政権が始め…

3週間 ago