Categories: 人生は旅!

ヨコハマよ、世界で初めての「リスキルニング」のテーマパークをつくりなはれ!

横浜市は米軍上瀬谷通信施設跡地(瀬谷、旭区)に、2027年に同跡地で国際園芸博覧会(GREEN×EXPO)を開催した後、跡地の一部に大型テーマパークを中心とした複合的な集客施設の建設を予定しているそうだ。国内外から人を呼び込み、郊外部の活性化の拠点とすることを目指すという。
計画では、最先端技術を生かした仮想空間を楽しめるアトラクションなどを導入し、幅広い世代が世界観に没入できるテーマパークにするというのだ。

しかし、今の時代に東京ディズニーランドと競い合うようなコンセプトのテーマパークをワザワザつくる必要がホンマにあるのかいなぁ?
申し訳ないが、個人的にはそれではいささかココロザシが低いように思えてならないのである!

今、世界各国で新たな大競争になっているのが、社会人の学び直し「リスキルニング」である。いつも対応が遅い我国でさえも、政府は口先がメインではあるが唱え始めているのだ。
そんな時代の潮の流れを踏まえるならば、日本初どころか世界初の「リスキルニング」のテーマパークをつくることをヨコハマには奨めたい!

スポンサーリンク

社会人の大人が気軽に楽しく遊んで学べる「リスキルニング」のテーマパークをつくるのである!
敷居が低く、思い立ったが吉日とばかり気軽に容易に参加出来きて、楽しく学べるテーマパークをつくるのである。
当然ながら日本は勿論のこと、多様な分野の世界の大学や研究機関の力も借りてつくる、世界で初めてのテーマパークにするのである!
タタキ台の一つとして大いに参考にすべきは、子どもたちに絶大な人気がある職業体験が出来るテーマパークの「キッザニア」かも知れない!
多種多様な最先端技術を生かし仮想空間なども利用すれば、世界で初めてのオモロイ「リスキルニング用のアトラクション」が開発できるはずである、幅広い世代が「リスキルニング」を楽しく学べることであろう!

江戸時代には、現代では大人も子ども熱中するゲームのごとく、和算の問題を解くことに大人も子どもも熱中し神社に算額を奉納した国民である。きっと「リスキルニング用のアトラクション」に熱中すると思えるのだが!

算額

「倜儻不羈(てきとうふき)」という言葉!

日本の生産性が低いのはCEOがアホやからか?

社長!若い人らはアンタをこんな目で見てまっせー!

鈍偶斎

還暦は過ぎたるも、心は少年の如くありたいと願っています!

Recent Posts

AIが鬱病になる日なのかも?シンギュラリティは!

最初にお断りしておく、今日は4…

2日 ago

JFK暗殺事件に関する機密文書のエピソード!

今話題になっている第二次トラン…

5日 ago

さくら、サクラ、桜!

また今年も桜の季節がやって来た…

1週間 ago

オンラインカジノ問題への各国の対応策!

オンラインカジノと言うと、何や…

2週間 ago

2025年3月13日までのブログ目次

2022年3月3日にスタートし…

2週間 ago

予想は簡単であった第二次トランプ政権の関税政策の内容!

米国の第二次トランプ政権が始め…

3週間 ago