Categories: 人生は旅!

NHK「たっぷり静岡」ダモンデおばさんが、新居の関所前の「OHANA PARK(オハナパーク)」をTVで紹介!

昨日8月23日水曜日の夕方、NHK「たっぷり静岡」のダモンデおばさんが、あの新居の関所前の子育て支援施設「OHANA PARK(オハナパーク)」をTVで紹介しました!

今年6月8日に誕生したばかりの、親も子も共にリラックス出来る「第三の居場所」を目指した、新居の関所の前の子育て支援施設「OHANA PARK(オハナパーク)」がNHKのTVで紹介されたのだ!

「OHANA PARK(オハナパーク)」の館長さんの目標は『ママのリフレッシュ』である! 運営に関わっているのは、全員、子育て中のママたちである!

スポンサーリンク

NHK「たっぷり静岡」の放送時間は、毎週月曜日から金曜日までの夕方6時10分から7時まで。

昨日の「OHANA PARK(オハナパーク)」の紹介は、夕方の6時18分過ぎから6時26分過ぎまでと、なんと約8分間もの放送であった!

東海・北陸のローカル番組ながら、NHKプラスでならば全国どこからでも今なら(8/24~8/31)視聴できる!

元気溌剌の館長さんのお話によると、NHKの取材準備は半日がかりの取材が二度にわたったそうである!

さらには、その二度の取材の間に、めでたく館長さんは第三子を出産したとのことである!

番組の中では、現在「OHANA PARK(オハナパーク)」に登録している親子は約100組との紹介があり、まさに利用中のママさんたちへのインタビューもたくさんあった。どのママさんたちも「OHANA PARK(オハナパーク)」のお陰で、大いに助けられホントにありがたいと本音で語っているのが印象的であった。

しかし、番組の紹介にもあったが「OHANA PARK(オハナパーク)」のお陰に一番感謝しているのは、この「OHANA PARK(オハナパーク)」をつくった館長さん御自身なのかも知れない!

なお、番組の視聴者の女性からは、「私もいつも誰々ちゃんのママという呼ばれ方には、ずっとモヤモヤして来た!」と共感する声が大いに上がっていた!

やはりママさんたちには、『ママのリフレッシュ』が大切なようである!

静岡湖西 子育て支援施設で“ママ”がリフレッシュ! | NHK

天下の新居関所の前にOHANA PARK(オハナパーク)!

こども家庭庁に望むこと!

鈍偶斎

還暦は過ぎたるも、心は少年の如くありたいと願っています!

Recent Posts

AIが鬱病になる日なのかも?シンギュラリティは!

最初にお断りしておく、今日は4…

3日 ago

JFK暗殺事件に関する機密文書のエピソード!

今話題になっている第二次トラン…

6日 ago

さくら、サクラ、桜!

また今年も桜の季節がやって来た…

1週間 ago

オンラインカジノ問題への各国の対応策!

オンラインカジノと言うと、何や…

2週間 ago

2025年3月13日までのブログ目次

2022年3月3日にスタートし…

3週間 ago

予想は簡単であった第二次トランプ政権の関税政策の内容!

米国の第二次トランプ政権が始め…

3週間 ago