Categories: 人生は旅!

響きあう短歌が昨年100万首!

NHKスペシャル、響きあう歌 -コロナ禍 喪失と再生の物語-を見た!

かつてない「短歌ブーム」が起きている。SNSでは毎分ごとに短歌が投稿されているという。

若者たちは「歌会配信」などを行い、短歌は一過性のブームを超え、1300年の和歌の歴史上かつてないレベルで日本人の暮らしに定着しつつある。

スポンサーリンク

そこにはこんな歌がある。

『ほのほのと マスクの外は 春になる 冷たい冬を 知らぬくちびる』!

そして番組の紹介には、31音の短歌から“コロナ明けの春”を生きる人々の心を見つめる!とあった。

「アイドル歌会@お花見スペシャル」開催! 史上初の短歌イベント第10回記念!|株式会社 短歌研究社のプレスリリース (prtimes.jp)

1:響きあう 短歌去年は 100万首 SNSに 思い寄せあう!

2:万葉の 読み人知らず コロナ世の SNSに よみがえるやも!

3:仏にも 修羅にもなれる 我が心 そのワガママは みんな知ってる!

4:春と修羅(しゅら) 賢治が父と 宗論の アウフヘーベン 揚棄(ようき)が似合う!

5:縄文前 ネアンデルタール キッチリと 入りてブレンド 弥生の時も!

6:お大師の 血には蝦夷(えみし)も 混じりしと 言う人もあり アー楽しやなぁ!

宮沢賢治 『春と修羅』 (aozora.gr.jp)

コロナの短歌3 マスクのある風景ウイルスと命のありがたみ (tankanokoto.com)

1466夜 『美しく愛しき日本』 岡野弘彦 − 松岡正剛の千夜千冊 (isis.ne.jp)

令和の奈良弁に超訳した「万葉集」!

日本人の美意識とは!

鈍偶斎

還暦は過ぎたるも、心は少年の如くありたいと願っています!

Recent Posts

AIが鬱病になる日なのかも?シンギュラリティは!

最初にお断りしておく、今日は4…

2日 ago

JFK暗殺事件に関する機密文書のエピソード!

今話題になっている第二次トラン…

5日 ago

さくら、サクラ、桜!

また今年も桜の季節がやって来た…

1週間 ago

オンラインカジノ問題への各国の対応策!

オンラインカジノと言うと、何や…

2週間 ago

2025年3月13日までのブログ目次

2022年3月3日にスタートし…

2週間 ago

予想は簡単であった第二次トランプ政権の関税政策の内容!

米国の第二次トランプ政権が始め…

3週間 ago